とにかく進むねん。
勉強サークルのブログです。 もがきながらでも進むこと。 これがモットーです。
ブログ内検索
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 08 月 ( 4 )
プロフィール
HN:
betweens
性別:
非公開
カウンター
カテゴリー
宿題 ( 10 )
colinux 設定 ( 16 )
colinux network設定 ( 4 )
検索エンジン付き合い方 ( 9 )
C++ ( 2 )
未選択 ( 102 )
shell script ( 1 )
code golf ( 66 )
Haskell ( 14 )
Python Challenge ( 2 )
Project Euler ( 2 )
Python Study ( 3 )
英語 ( 1 )
JAVA ( 3 )
ゴミ情報 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新CM
無題
[11/07 betweens]
無題
[11/07 元左席人]
無題
[08/30 betweens]
無題
[08/30 元左席人]
無題
[10/02 元左席人]
最新TB
最新記事
anarchy golf (Haskell) [Number lines]
(12/13)
anarchy golf (Haskell) [spirals] 【Vol.4】
(12/06)
anarchy golf (Haskell) [ two kinds of digit ] 読解
(12/05)
anarchy golf (Haskell) [Reduce fractions]
(11/13)
anarchy golf (Haskell) [Fill in the blanks]
(11/11)
最古記事
宿題 [2008.01a] colinux をインストールしよう
(05/10)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編1)
(05/15)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編2)
(05/17)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編3)
(05/18)
Google のノウハウ
(05/19)
フリーエリア
2025
04,19
01:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,10
21:02
バイナリハックス(#3) お勉強
CATEGORY[未選択]
読んでいると、さらっと当たり前のように記述されている言葉が
全く理解できてない。
● MIME メディアタイプ文字列
って何だ?
http://www.onamae.com/linux/setup_guide/mime/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/mime.html
拡張子ごとに、なんか定義されているってことね?
application/x-executable みたいな感じで。
● magic
● シグネチャ情報
って 何じゃい?
gentoo colinux では、/usr/share/misc/file/magic の下に magic あったけど?
これかな?
http://www.linux.or.jp/JM/html/file/man4/magic.4.html
バイナリハックスを読み進めると、結局のところ、
magic は、file コマンドのための、ファイル検知用のデータベースみたいなもんなんやね♪
byte 以外については、4バイトのビッグエンディアンなどもあって、
掘り始めると、キリが無くなって来た。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エンディアン
PR
コメント[1]
TB[]
<<
バイナリハックス(#4) お勉強
|
HOME
|
行動特性の研究
>>
コメント
無題
HACKS本(つーか本)はやっぱりさらっと読めばいいじゃんと思い直したけど
HS向上のため、なんか書かせていただきます
#3 fileでここまで書けるとは読み込んでますね、脱帽です
>● シグネチャ情報
まぁ意訳しろってことだとおもいますけど
>拡張子ごとに、なんか定義されているってことね?
。。。。そーいう使われ方もあるみたいですね、微妙ですが
>データベースみたいなもんなんやね♪
音符付きのbetweensさん、萌え
個人的感想をちょっと・・
本書前文が「くるな」感がヒシヒシです。。
#2の指輪ネタは気が付かなかった
file -i シェルスクリプトの判定条件のノリ。。
【2009/09/1100:49】||Cafeメシ#990ece5488[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
バイナリハックス(#4) お勉強
|
HOME
|
行動特性の研究
>>
忍者ブログ
[PR]