とにかく進むねん。
勉強サークルのブログです。 もがきながらでも進むこと。 これがモットーです。
ブログ内検索
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 08 月 ( 4 )
プロフィール
HN:
betweens
性別:
非公開
カウンター
カテゴリー
宿題 ( 10 )
colinux 設定 ( 16 )
colinux network設定 ( 4 )
検索エンジン付き合い方 ( 9 )
C++ ( 2 )
未選択 ( 102 )
shell script ( 1 )
code golf ( 66 )
Haskell ( 14 )
Python Challenge ( 2 )
Project Euler ( 2 )
Python Study ( 3 )
英語 ( 1 )
JAVA ( 3 )
ゴミ情報 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新CM
無題
[11/07 betweens]
無題
[11/07 元左席人]
無題
[08/30 betweens]
無題
[08/30 元左席人]
無題
[10/02 元左席人]
最新TB
最新記事
anarchy golf (Haskell) [Number lines]
(12/13)
anarchy golf (Haskell) [spirals] 【Vol.4】
(12/06)
anarchy golf (Haskell) [ two kinds of digit ] 読解
(12/05)
anarchy golf (Haskell) [Reduce fractions]
(11/13)
anarchy golf (Haskell) [Fill in the blanks]
(11/11)
最古記事
宿題 [2008.01a] colinux をインストールしよう
(05/10)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編1)
(05/15)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編2)
(05/17)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編3)
(05/18)
Google のノウハウ
(05/19)
フリーエリア
2025
04,04
05:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,23
21:47
バイナリハックス(#15) お勉強
CATEGORY[ゴミ情報]
###########################################
【a.cpp】
#include <iostream>
void func(){
}
int main(int argc, char* argv[])
{
printf("%p\n", &func);
return 0;
}
###########################################
user@localhost ~ $ g++ -g a.cpp
user@localhost ~ $ ./a.out
0x8048594
user@localhost ~ $ addr2line -e a.out 0x8048594
/home/user/a.cpp:3
user@localhost ~ $ addr2line -f -e a.out 0x8048594
_Z4funcv
/home/user/a.cpp:3
func が綺麗に出ないなあ。。。
_Z4funcv の 4 は、関数の文字数のようだ。
ためしに、func のところを func111 で試してみた。
user@localhost ~ $ addr2line -f -e a.out 0x8048594
_Z7func111v
/home/user/a.cpp:3
やっぱり関数名の文字数だったようだ。
_Z と v は何だろう。
こういう所を調べるのが、超苦手。。。
しかし、よく考えてみると、
http://betweens.blog.shinobi.jp/Entry/211/
で、mangle された結果と同じ表記ではないか。
てことは、
user@localhost ~ $ addr2line --demangle -f -e a.out 0x8048594
func111()
/home/user/a.cpp:3
おおおおおおおおお。
mangle されてただけなのかー。
demangle すれば、名前が復活♪
PR
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]