とにかく進むねん。
勉強サークルのブログです。 もがきながらでも進むこと。 これがモットーです。
ブログ内検索
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 08 月 ( 4 )
プロフィール
HN:
betweens
性別:
非公開
カウンター
カテゴリー
宿題 ( 10 )
colinux 設定 ( 16 )
colinux network設定 ( 4 )
検索エンジン付き合い方 ( 9 )
C++ ( 2 )
未選択 ( 102 )
shell script ( 1 )
code golf ( 66 )
Haskell ( 14 )
Python Challenge ( 2 )
Project Euler ( 2 )
Python Study ( 3 )
英語 ( 1 )
JAVA ( 3 )
ゴミ情報 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新CM
無題
[11/07 betweens]
無題
[11/07 元左席人]
無題
[08/30 betweens]
無題
[08/30 元左席人]
無題
[10/02 元左席人]
最新TB
最新記事
anarchy golf (Haskell) [Number lines]
(12/13)
anarchy golf (Haskell) [spirals] 【Vol.4】
(12/06)
anarchy golf (Haskell) [ two kinds of digit ] 読解
(12/05)
anarchy golf (Haskell) [Reduce fractions]
(11/13)
anarchy golf (Haskell) [Fill in the blanks]
(11/11)
最古記事
宿題 [2008.01a] colinux をインストールしよう
(05/10)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編1)
(05/15)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編2)
(05/17)
[2008.01a] colinux をインストールしよう(解答編3)
(05/18)
Google のノウハウ
(05/19)
フリーエリア
2025
04,21
05:05
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,10
12:14
人が賢くなっていくためには
CATEGORY[未選択]
ここんところ、
【人が賢くなるためには何をすれば良いか】
を考えていたが、どうも 問題や課題を与え続けて、それを解決していくことにあるのでは?
と思い始めた。
例えば、
(1) 中学のころは、非常に数学が強かった。
⇒ 塾で、与えられた数学の問題をひたすら解いていた。
(2) 浪人になる直前直後に、非常に成績が伸びた。
⇒ ひたすら問題集の問題を解いていた。
(3) 英語の力が伸びていない。
⇒ 問題や課題にぶつかっていない。。。
(4) Haskell が書けるようになってきた。
⇒ 課題を与え続けている。 ex. anarchy golf
(5) 業務上のアイデア力、課題解決力が伸びている。
⇒ どうしていいか分からない問題をひたすら与えられ、解いてきた。
課題解決のアプローチもあるだろうけど(成長の加速度という意味で)、
まずは課題を与え続けることが大切なのだと
今更ながらに 気づいたわけですよ。
あと 気づいたことは、
★ 石ころのような小さい項目だが、非常に硬い課題をつぶす
⇒ 表面だけをなめても 進化はすすまない。
★ 課題を見つけることに、全力を注ぐ。
⇒ 大学以降は、運が良くないと 良い課題など与えてくれない。。。
★ 課題解決のアプローチ
⇒ ここで差がつくことは分かってきたが、言えることは
次に繋がるように解決を進めていく。
⇒ 思考プロセス自体を成長させていく。
⇒ とにかく推測する。(真実はこうじゃないかとか考える)
⇒ 嘘を見抜く。(世の中の情報は、誠心誠意を持って 嘘を教えてくれることが多い。。。)
課題というものを 押さえることで、自分の能力が上がっていくことに違いないとは思う。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
anarchy golf (Haskell) [Look and say]
|
HOME
|
anarchy golf (Haskell) [LCM and GCD of 1 to n]
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
anarchy golf (Haskell) [Look and say]
|
HOME
|
anarchy golf (Haskell) [LCM and GCD of 1 to n]
>>
忍者ブログ
[PR]